チベット仏教-Wiki  

菩提心(他者を利益するために自らが悟りを得ようという決意)と智慧(空性を理解する智慧)。

この二つの柱を重視

(ここまで)

****************************************************************************************************************************************************

Peace for Tibet@Page  // アティーシャ-Wiki著『菩提道灯論』全文

Tibetan Buddhism Links@Page  (Tibet仏教について。そしてTibet語)

「AUM真理教を批判する」@Page

「虹の階梯」研究@Page

チベット仏画

****************************************************************************************************************************************************



ダライ・ラマ法王(His Holiness the 14th Dalai Lama) 日本代表部事務所 【毎日のメッセージ】

Instagram● // FB





















(以下は倉庫)

様々な経典の教えを整理して仏教全体の教えを順を追って説いた「道次第(ラムリム Lamrim)」の教えや、菩薩としての生き方を説く
「心の修行(ロジョン Lojon)-Google」

2018年11月22日(木) 9時30分〜11時00分 Nico 東長寺

ダライ・ラマ法王日本代表部事務所(FB)
ダライ・ラマ法王14世 来日法話 日本語通訳放送 (     / 11:32:33) Nicoタイムシフト

悉曇文字(梵字)-Wiki  // 木札の最上には  a (不 |  /  人)

般若心経 in Tibetan Language

「空」の見解。そして菩提心。29:07 

阿弥陀仏に生まれ変わるための「起願文」

ツォンカパ(-1419)-Wiki 

了義未了義判別善説心髄

サーンキヤ学派 - 精神原理・非精神原理の二元論  in  六派哲学-Wiki

唯識-Wiki

瑜伽行唯識学派

> とりあえず心(識)だけは仮に存在すると考え、
>深層意識の阿頼耶識が「自分の意識」も「外界にあると認識されるもの」も生み出していると考え(唯識無境)、
>最終的には阿羅耶識もまた空であるとする(境識倶泯)。

>瑜伽行派は、インド大乗仏教史上、空を説く中観派とともに二大思潮を形成したが、
>6-7世紀頃から中観派との間によく論争が行われるようになり、一方、教学上の統合の動きもあった。

末那識とは、阿頼耶識を所縁(=対象)とする識である。また、眼、耳、鼻、舌、身、意という六つの識の背後で働く自我意識のこと。
末那識は常に第八識を縁じて、自我という錯覚を生じる。

阿頼耶識
個人存在の根本にある、通常は意識されることのない識のこと
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
龍樹/ナーガルジュナの造った445の偈頌(げじゅ)

ツォンカバによる了義, 未了義の設定
了義(直接に真理を説いている経典)なのか、未了義(さらに解釈を必要とする経典)なのか

中観派(ちゅうがんは)

【五蘊】ごうん; 色(しき)(=肉体)・受(=感覚)・想(=想像)・行(ぎょう)(=心の作用)・識(=意識)

ナーガルジュナの偈
 
空(くう)の理解も「空(くう)」(実体がない)。

『入菩薩行論』(にゅうぼさつぎょうろん)
640年にグンソン・グンツェンの妃として太宗の娘文成公主が迎え入れられた

参考、「大乗非仏説 - Wiki」(例、「富永仲基」) 

『修習次第』中編	 カマラシーラ-Wiki  (蓮華戒) //  一切智  

苦 (仏教)-WIki  三苦; 苦苦、壊苦(えく)、行苦

原因と結果の7つの修行

種智院大学で「チベット密教について」の法話会

大智度論「仏教用語」

「止」。「止観」の〜

結跏趺坐(けっかふざ)。降魔坐(ごうまざ)。吉祥坐(きちじょうざ)。半跏坐(はんかざ)。

チベット仏教って何?(チベット文化の森)
ルン ティクレ 

世界最大の全裸祭り!インドの「クンブメーラ祭り」

四禅-Wiki   阿頼耶識 - Wiki 

『中論』 第22章 修行を完成した者についての考察

『中論』入門

FEB版「中論」日本語訳

禅定 九段階  

沈鬱(ちんうつ)// ラ ルン ティクレ

秘密集会タントラ-Wiki

『縁起讃』   ジェ・ツォンカパ・ロサン・タクパ  ↓ (すばらしい)

新訳仏教聖典: 全 (Google Book)

三道
仏道修行の三段階。聖者の位の見道、修練を積む位の修道(しゅどう)、学ぶべきもののなくなった位の無学道。

原因結果の7つの

インド哲学 七つの難問


『中論』をめぐる冒険

THE GREAT TREATISE on the STAGES OF THE PATH TO ENLIGHTENMENT(pdf)


Rainbow lamrim →

Lamrim Yeshe Nyingpo(in Rigpa Shedra)
8〜9世紀にユトク・ニンマ・ヨンデン・ゴンポ(YUTOKU NINMA YONGTEN GOMPO)

Elder Yuthog Yonten Gonpo(708-833、742-866 岩波文庫) 

『ユトク伝―チベット医学の教えと伝説』 (岩波文庫) 

四部医学(ギュシー)

チベット医学の人の生命と身体の3つの体質について


夜叉女(シンモ ゲンケル)


九州国立博物館 | 特別展『 聖地チベット ポタラ宮と天空の至宝 』(H24(2012).Apr.〜June)